[BACK] [NEXT]
●寒暖差
|
どうやら昨日の寒気で風邪を引きかけているらしい。 発熱は無いけど身体が怠くて頭やまぶたが重い。これから熱が上がりそうな感じ。 昨夜らい葛根湯にカロナールで早めに備えております。 朝ご飯はモランボンのモツ入りコムタンスープに舞茸ともやしを加えて温め、生卵をひとつ落としたご飯の上にたっぷり注いでクッパにして食べました。牛角のキムチを一緒に食べて少し味にパンチを効かせてね。
いくらかやる気が出て工場出勤。 三時間程の実働で牛刀 小 八丁仕上げたら二時半は整形外科の予約ので時間。 ヒアルロン酸注射が終わったら、整体 コリトリ です夕方までくたびれをほぐしてもらう予約も取れております。
2022/03/24(Thr)
|
|
●サム!
|
佑水君が火造りをしているメイン工場でグラインダー作業の昨日は気にならなかったのが、研ぎ仕上げに励んだ今日は寒くて。 足元と背中をストーブでホカホカにして夕方まで作業です。 なんだか風邪っぽいので葛根湯が頼りですね。
2022/03/23(Wed)
|
|
●ワクチン
|
待ちに待った3回目の接種を午後一番に娘、息子と一緒に妻に送迎してもらいました。 心臓と血管の為に血の🩸止まり難い薬を飲んでいるので、注射💉してくれた看護師さんが注射針の抜いたあとに貼ったパッチの上を指で圧迫してくれました。 誠にありがたい心遣いですな。 今日はモデルナのワクチン。ファイザー、ファイザー、モデルナと理想的パターンなり。
2022/03/19(Sat)
|
|
●雨降り
|
久しぶりに朝から土砂降りの雨。 夜中に目覚めて寝つけず数時間ぽやぽやしておりましたがいつのまにか二度目の睡眠。
ゆっくりとタイギタイギに起床して朝の準備ものんびりと。
11時過ぎにやっと工場に出勤。 2、3日はひたすら牛刀の研ぎ仕上げです。
2022/03/18(Fri)
|
|
●スキッと爽やか!
|
昨日の砥ぎ仕上げであります。 ヒラ回しの下研ぎに少しずつは難しい部分がありますが、早い段階で気づいて対応出来ました。 一丁づつ手間は余分に掛かりますが、最後には気持ち良い切れになりました。 朝、ゆっくりとしたスタートでしたから五時過ぎ迄に僅か13丁の仕上がりでしたが、全品思い通りの出来上がりは凄く嬉しいですね。
春のウララカな好天の今日は倉敷の大学病院で定期健診です。
2022/03/16(Wed)
|
|
●春うらら
|
すっかり春の陽気。 梅や桃とおぼしき樹木がいっせいに花開きはじめました。 旦松さんがお休みの月曜日は佑水君は火造り。 私はいつもならグラインダーでの型磨りなのですが、今日は砥ぎ仕上げする品が有るので休憩を挟んで四時前まで。 大ぶりな庖丁ばかり11丁研ぎ上がって上出来です。
暖かくなったのでお風呂ではなくシャワー浴びてから整形外科で二週間にいちどのヒアルロン酸注射の治療を両膝に受けて本日終了。
手術から二年と数ヶ月経ちます。 元通りには未だなりませんが見た目や歩く姿は良いようです。
2022/03/14(Mon)
|
|
●今年一番の寒さが
|
旦松です。 先に書かせて頂きます。
お休みありがとうございました。
今年もあと半月あっという間の一年でしたが、色々なことがありました。
今朝は岡山の各地で今年一番の寒さがニュースで流れていました。東京ではあられが降ったり、横浜では、初雪がふり、北海道ではホワイトアウトで車の事故が多発、大変な一日だったようです。
午前中の火造りは、牛刀の下打ちを、させてもらいました。
お昼少し前に親方がご贔屓にされてる魚屋さんが来られ、甘えて今日も好物を買って頂きました。ありがとうございました。
明日も怪我過ちの無いように励みたいと思います。 お疲れさまでした。
2021/12/14(Tue)
|
|
●火造り
|
旦松です。 先に書かせて頂きます。 お休みありがとうございました。
今朝もよく冷えました。
温度計も一桁を表示してます。
お昼までレギュラーサイズの包丁の下打ちをさせてもらいました。
午後は、焼き入れの準備で、刻印を打ち、歪を取ってから、仮の刃を付けて、ベルトサンダーでかたちを整え、藤原鉄工所さんで中子をプラズマでカットしていただきます。
定時を迎えるまでの時間に、小ささ包丁の中子を仕上げるため、カットのあとを華麗に整える作業の準備ができました。
3時のお茶の時間に魚屋さんが来られたので、今日も好物を買って頂けました。ありがとうございました。
我が家に戻り風呂で温まり汗を流したら、外はもう真っ暗です。
時計を見ると、まだこんな時間だった。と思うこの頃です。
明日から牛刀の下打ちを指示していただきました。ササの刃包丁もサイズを上げて叩かせてもらえます。
怪我過ちの無いように励みたいと思います。 お疲れ様でした。
2021/12/07(Tue)
|
|
●休み明け
|
旦松です。 先に書かせて頂きます。 おやすみありがとうございました。
午前中は、レギュラーサイズの包丁の下打ちをしました。
先週親方が藤原さんに、手配して下さった材料が届いていましたので火造りができました。ありがとうございました。
昼ごはんに帰る時に親方よりお給料を頂きました。ありがとうございました。
午後は小ささ包丁のかたちを削り出しました。
刻印が終わり、歪を取るところで、定時を迎えました。
雨が強く振り始めましたので、帰ってシャワーで温まりました。
明日も気を引き締めて仕事をしたいと思います。お疲れ様でした。
2021/11/30(Tue)
|
|
●火造り
|
旦松です。 先に書かせて頂きます。
おやすみありがとうございました。
いよいよ冬に入りますね。と言っても11月後半ですから、遅いくらいです。
午前中は、ひらめ打ちを終えた包丁の仕上げ打ちに入りました。
お昼前に魚屋さんが来られたので、またまた親方より好物をかっていただけました。ありがとうございました。
早速晩の食卓にのりました。ご馳走様です。
火造りをした午前中は、工場の中は暑いくらいですが、午後は余熱があるとはいえ、川から入る風が冷たく感じました。
午後はひたすら次の焼き入れの準備に集中しました。
少しづつですが、焼入れできる包丁の箱が増えていきます。
明日も気を引き締めて、仕事に励みたいと思います。 お疲れ様でした。
2021/11/23(Tue)
|
|